運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

本日は、まず、大臣もお聞き及びと思いますが、例の、空知炭田におきます最後の石炭が、三月三日をもって閉山をするという提案がされております。この問題について一つ。  それから、先ほど川島委員の質問に、大臣、御答弁されておりました、地方分権、これは当然進めていくべき問題である、さらに、それぞれの自治体が独自の特性を生かしていくべきだろうというふうにおっしゃっていました。

岩田順介

1992-03-25 第123回国会 参議院 商工委員会 第3号

また、夕張芦別線国道昇格にょりまして、旭川から苦小牧まで新たな縦の幹線道路網が完成し、空知炭田各市の振興に寄与することになりますので、この点もよろしくお願い申し上げます。  さらに、先ほど職業訓練施設設置をお願いいたしましたが、国関連施設は人と頭脳の集積するところとなり、地域にとってグッドイメージとなります。

東田耕一

1986-11-25 第107回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第3号

そういった場合に、もはや求人倍率が、あなたも一番知っているとおり、全国〇・六〇に対して、室蘭、空知炭田は〇・二八、〇・二二でしょう。函館だって今〇・二三ですよ。美唄なんか〇・二〇ですよ。  こういう状況になっているだけに、私があえて言っているのは、一定の就労対策としては現行法である緊急就労もしくは開発就労以外にないのではないか。

対馬孝且

1986-04-02 第104回国会 参議院 商工委員会 第5号

大臣坑内まで入れるかどうかは別にして、八次答申前にぜひ一回、近い距離でいいから、遠くまで行く必要はないけれども、空知炭田、札幌から一時間半ぐらいで行けますから、ひとつ空知炭田ぐらいでも大臣のその目で一回見てもらって、なるほど八次はこうあるべきだなというあたりを、やはり渡辺通産大臣の英知を出してもらいたいという意味で、北海道へ一回ぜひ来てもらいたい。

対馬孝且

1984-07-24 第101回国会 参議院 商工委員会 第10号

我々は、学者、経験者の、地層分布、つまり夕張來炭層美唄來炭層、新登川來炭層空知炭田、石狩炭田あるいは筑豊炭田あるいは釧路炭田と、今日本の全分布を出して、その地層を見て大体出した数字が我々は約四十億トンある、こう言っているわけです。だから、これを掘っていけば、仮に千万ずつ掘っても四百年あることになるんですけれども、それは別にして、とにかく私が言いたいのは、去年は十八億円だね。

対馬孝且

1982-07-08 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第12号

しかし空知炭田赤平のように非常にガスの抜けづらい地帯空知地区とこの赤平地区の場合には、それぞれガス対策は異なった方法をとっておるわけであります。そうしますと、技術的に考えればガスが抜けづらいという点がもし確認された、認識された、こう仮定をいたしますと、当然これに対する対策というものが講じられなければならぬのではないか。

岡田利春

1982-03-23 第96回国会 参議院 商工委員会 第4号

だから、山別ごとにずうっと沢を洗っていけば、沢という意味は、私の言うのはたとえば空知の南北を分けるとか、あるいは空知炭田あるいは天北炭田、あるいは留萌炭田釧路炭田と分けていけば、もうその中にポイントはわかっているわけだ、はっきり言えば。図面があるのですから。私だって持っていますけれどもね。

対馬孝且

1982-02-25 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

岡田(利)委員 北炭の新夕張を再建させたいという気持ちから言えば、たとえば空知炭田という炭田があって、今度法律改正、規則の改正業務方法書改正によって、同一炭田内でその炭鉱の安定に資する場合には、小規模炭鉱とかあるいは露頭採掘についても、封鎖鉱区等についても認めていく、こういう新しい第七次の政策の方針になっておるわけです。

岡田利春

1981-10-27 第95回国会 参議院 商工委員会 第3号

こういう状況ですから、これはいま言った十億トンというのは全国意味を言っているんでありますが、空知炭田に占める位置というのは夕張來炭層という層が非常にやはりウエートが高い。その下に登川來炭層美唄來炭層というものがあるわけですが、そういう全体の層をずっと展開をしていきますと、やはり南大夕張夕張新鉱との関連ということを重要に私は考えていく必要があるんではないか。

対馬孝且

1981-08-07 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第11号

岡田(利)委員 私の調査では、この三つ補助金トン当たりで計算しますと、空知炭田の場合は露頭が多いわけでありますから、坑内掘りで換算して計算をすると、これが最高で二千八百四十四円という数字になるわけです。普通一般坑内掘り炭鉱芦別が二千四百五十四円であります。最も少ないのは三池炭鉱で九百八十一円。

岡田利春

1981-05-28 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第9号

次に、労働力確保関連して空知炭田特に七山あるわけでありますけれども、空知炭田労働力確保が一番問題だと思うのです。そうしますと、七山共同技能者養成所をつくるとか、鉱山学校を設立する、こういう面がむしろ積極的に打ち出されていいのではないか。たとえば、鉱山学校方式というのは、中学を出た者を入れて鉱山学校教育をするというのが従来とられた制度であります。

岡田利春

1981-05-07 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

もし体制的にできないとすれば、それを政策手段で、政策方法で埋め合わせをしない限り、全体の安定がなければ、百万トンの山がつぶれると百万トンショートするわけでありますから、結局第七次政策というものは挫折をしてしまう、こう思うのですが、そういう意味安定補給金程度、全部いいところから取って空知炭田にぶち込んだとしても、この格差は私は解消できないのではないか、こう認識をしておるのですが、先生はどういう御認識

岡田利春

1981-05-07 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

特に北海道空知炭田の場合は、四区から出ておられます渡辺先生もいらっしゃいますのでよくおわかりのとおりでありますが、そういうところを十分に対策をしていただいて、環境づくりというものを積極的にやっていかなければならぬと考えています。私たちも一生懸命努力をいたしますが、当面は二千万トンを維持する。

野呂潔

1981-05-07 第94回国会 参議院 商工委員会 第8号

それから、そういう意味で私は空知炭田に今度当てはめると、これだって同じことが言える。たとえば旧歌志内炭鉱から桜沢を掘っていけば、これは一つ開発ができる。それからいま赤平炭鉱が旧赤間炭鉱隣接鉱区開発すれば、これまた延命策につながっていく、旧豊田炭鉱の再開発は可能である、こういう問題が出てきます。

対馬孝且

1981-05-07 第94回国会 参議院 商工委員会 第8号

空知炭田中心のどこにつくるかは別にして、石炭技術員養成若年労働者養成としてつくり上げていく、そういうところにこの特定事業十一億という金が、ことしは十一億でスタートしているんだが、来年度は二十二億になるとか三十億になるとかということになると思うんだが、そういうことは別にして、そういう問題なんだということをひとつ、いま大臣の答弁ございましたから、私はそういう面でひとつこれを生かしていくということでないと

対馬孝且

1980-11-20 第93回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

たとえば北海道空知炭田の中でも観光という面とかレジャーという面、そういう面が期待される地域もあるわけですね。たとえば三笠の桂沢ダム中心にする地点だとか、ここにはアンモナイトも出る地点でありますけれども、あるいは芦別のような地点であれば沿線であるし、レジャー施設も非常に充実をしている。また、阿寒であればこれは国立公園が含まれている。地域が広大でありますから、さまざまな地点があるわけです。  

岡田利春

1977-11-24 第82回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

しかもそれは空知炭田だけなんですね。きわめて明瞭に区分されるわけです。そうすると三池炭鉱以外はなかなか人工島もつくられない。そうしてそこに賦存されている炭量を最も大事に採掘するとするならば、当然陸地と違った形で、新しい坑内展開についていまから準備をしなければならない、そういう意味での政策が考えられなければならないのではないかという点が政策上の視点になるのではないかと私は思うわけであります。  

岡田利春

1977-11-24 第82回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

幸い、特に石炭需要の面では苫東石炭火力が着工した、半年ぐらいずれて、五十四年末からは石炭の搬入が行われる、こういう意味で、空知炭田のいわば内陸発電所と相まった需要の安定に一歩大きく前進をする、こういう体制ができたことを私は非常に喜んでおるわけです。  しかし、また一方、釧路開発並びに天北開発という問題が先ほどから述べられ、副知事もこれに賛意を表されておるわけです。

岡田利春

1977-04-12 第80回国会 参議院 商工委員会資源エネルギー対策小委員会 第1号

産炭地では美唄夕張、この閉山の跡地になった特に美唄あるいは空知炭田の中で、これはもうスラム街ですね。率直に言ってスラム街大臣なっております。一回現地へ入っていただければ大臣もわかると思うんでありますが、老人は置き去りにされて、就職はないと、そういう現状で本当にスラム街化していると思います。  

対馬孝且

1977-03-24 第80回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

そういう観点から考えても、私は、やはり苫小牧の火力設置、そういう現実を踏んまえて、空知炭田開発可能な地点を集中的に調査をするというのが第一じゃないかと思うのです。  第二は、いま二百五十万トンの出炭規模を持っている釧路、この地点はすでに四地点調査をされておるわけであります。しかも、これは空知と違って地山地帯が多いわけであります。いわば処女地があるわけであります。

岡田利春

1977-03-24 第80回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

岡田(利)委員 私は特にこの空知炭田の問題を提起したわけですけれども、私は、露頭炭に頼っていくという、そして内陸発電の炭の供給を安定的に確保する、これは当面はやむを得ないことだと思うのです。しかしこれとても、やはり長期的に計画的に、かつ資本的に充実された主体で開発を進めなければ、環境保全について地域の信頼を得るわけにいかぬ、こういう問題があります。

岡田利春